「誰かのために焼く」その想いを、ここ寝屋川市駅の中で。

こんにちは。
「だれのパンや」採用担当です。

いま、このページを開いてくださっているあなたは、きっと何かしらの“きっかけ”があって、パンの仕事に興味を持ってくださったのだと思います。

「手に職をつけたい」
「何かをつくる仕事がしたい」
「パンが、ただ純粋に好き」

そのどれもが、私たちにとっては十分すぎるほどの応募動機です。

今日のブログでは、駅ナカという少しユニークな場所で営業している当店「だれのパンや」について、そして、私たちがどんな想いで求人を出しているのかを、少しだけお話しさせてください。

目次

ナビではたどり着けないパン屋さん

「だれのパンや 京阪寝屋川市駅店」は、その名の通り、京阪電鉄「寝屋川市駅」の改札の中にあります。

改札の“前”ではありません。
改札の“中”、つまり切符を通さなければ見つけられない場所にある、ちょっと不思議なパン屋です。

そのため、スマホでお店を検索しても「目的地周辺です」と案内されるばかりで、実際にどこにあるかは、駅の利用者にしかわからない……そんな「ナビではたどり着けないパン屋さん」なのです。

でも私たちは、あえてこの場所を選びました。

なぜなら、日々の通勤・通学の途中に、誰かの心をふっと温かくできる

そんなパン屋でありたかったからです。

特別な資格はいりません。未経験からはじめた仲間がほとんどです

「パン職人」と聞くと、専門学校を出ていないとダメなのでは?経験がないと採用されないのでは?そんなイメージを持たれるかもしれません。

でもご安心ください。

実は、当店で働くスタッフの多くが未経験スタート。製造未経験・パン作りもはじめて…という方でも、先輩が一つひとつ丁寧に教えます。手ごねの感覚、成形のコツ、焼き加減の見極め方。体で覚えていくからこそ、日々の成長を感じられる仕事です。なによりも大切なのは、「パンが好き」「つくることが好き」そして、「誰かのために」という想いを持てるかどうか。

あなたのその気持ちを、私たちは何よりも大切にしたいと思っています。

駅ナカだからこそ、感じられるやりがいと温度感

駅構内という立地は、毎日たくさんの人が行き交う場所です。

「昨日のあのパン、おいしかったよ」「ここのあんバター、ほんま最高」そんなふうにお客様の声がダイレクトに届くのも、駅ナカならではの魅力。その言葉が励みになり、もっと美味しく焼こう、もっと丁寧に届けよう、という気持ちにつながっていきます。

また、通勤もとても便利です。改札の中にあるため、雨の日も傘いらず朝5時からの勤務ですが、14時半には退勤できるので、午後の時間は自由に使えます。

家族との時間、自分の趣味、副業や学びの時間…。ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。

最後に。採用担当として、そして「パンが好きなひとり」として。

パンは、ただお腹を満たすだけのものではないと私たちは思っています。小さなひと口に、懐かしさや、やさしさや、誰かの“記憶”を呼び起こすような力がある。だからこそ、私たちは毎朝、まっすぐな気持ちでパンを焼き続けています。

もしあなたが今、何かを変えたい、新しいことに挑戦したいと感じているのなら、その一歩を、ぜひ「だれのパンや」で踏み出してみませんか?

ここには、挑戦を応援する環境と、温かく迎える仲間がいます。

ご応募、心よりお待ちしています。

募集要項|パン職人(正社員/未経験歓迎)

業務内容

大阪下町の“懐かしの味”を復刻するベーカリー「だれのパンや」にて、自社工房でのパン製造業務全般を担当していただきます。

【主な作業】

  • パンの仕込み(ミキシング・分割・成形・焼成 など)
  • 発酵管理および衛生管理
  • 季節・イベント商品の開発・試作
  • 工房内の清掃・機器管理
  • 店舗スタッフとの連携、納品準備

※食に興味がある方・パンづくりが好きな方、歓迎します!

応募資格・スキル

  • 未経験OK(調理・製菓学校出身者は歓迎)
  • 製パン経験者優遇(店舗アルバイト経験も対象)

歓迎する人物像

  • 食材やパンづくりに対する情熱がある方
  • チームワークを大切にし、人と協力できる方
  • 責任感を持ってコツコツ働ける方
  • 早朝勤務に抵抗がない方

勤務地

〒572-0837 大阪府寝屋川市早子町16−11 101号

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!